本日は、少しでも収益を上げられる様に高単価を出すために大事なポイントをご紹介しようと思います。
「えっ?ハチスタSSPって、システムが自動で高単価な広告を出してくれるんじゃないの?」と思った方もいらっしゃると思います!
もちろんハチスタSSPでは、数ある広告の中から高単価な広告を選び出してくれます!
ですが、そもそも、広告単価が低い広告の中から、高単価な広告が選び出されたとしても、収益って中々上がりませんよね?
そこで、今回は広告単価の底上げを図るために、媒体社様側でできるポイントを書こうと思います!
メディアは一つのコンテンツに特化したサイトを作ろう!
様々なコンテンツを盛り込んだ、オールマイティなサイトと、1つのコンテンツに特化したサイトでは、後者の方が広告単価は高くなる傾向にあります。
では何故、1つのコンテンツに特化したサイトがいいのでしょうか?
お金を払ってくれる広告主側から考えて見ようと思います。
広告主側が広告単価を上げてもいいと思えるサイトは、自社の商品とコンテンツがマッチしているサイトです。
なぜなら、そっちの方が販売率が上がるからです。
ダイエットサプリを販売しようと考えた時に、
- ゲーム系に特化したサイト
- ダイエットに特化したサイト
- 化粧品に特化したサイト
この中で、ダイエットサプリが売れそうなサイトはどこでしょうか?
そうです、一番売れそうなのは、ダイエットに興味がある人達が集まる「2番のダイエットに特化したサイト」ですね!
ダイエットに興味がなくゲームをしている人に対してダイエット商品を勧めた所で、売れたとしても販売率はかなり低くなってしまいます。
であれば、自社の商品にマッチしていて販売率も高さそうな「ダイエットに特化したサイト」に広告費をかけて、あまり販売が期待できないサイトには、最低限の広告単価で宣伝してもらおうと、広告主側は考えるのです。
また、広告主側は広告がクリックされた後の販売率も気にかけています。
どのくらい購入されているかを、こちらでは判断ができないのですが
広告がクリックされてから販売に至る確率が高いサイトは、広告単価も高い傾向があるのでそちらも念頭に置いてサイトを作りをしていきましょう。
以上で、収益アップのポイント「1つのコンテンツに特化したサイトを作ろう!」を終わります!