この記事では、アフィリエイトは気になっているけど、何から初めればいいか分からない初心者さん向けに記事を書いていきます。
分かりやすいように各工程に区切って説明をしますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
アフィリエイトって何?
そもそもアフィリエイトとは、一体なんでしょうか?
横文字を使われると、ついつい構えがちになってしまいますが、簡単に言うと「サイトやブログ、SNSなどに広告を掲載し、その成果に応じて報酬を得る仕組み」の事を言います。
下の画像は、アフィリエイトの一連の流れを表しています。
※ここでは、流れがわかりやす成果報酬型アフィリエイトの図を載せています。
【アフィリエイトの流れ】
- 広告主がASPに販売したい商品の広告を出稿(ASPとは広告配信業者です。今回の場合はPALを指します。)
- 広告出稿依頼を受けたPALはアフィリエイター(あなたのサイト)に広告を配信
- アフィリエイター(あなた)がサイトに広告を設置
- サイトを訪れたユーザーが広告をクリックし、商品を購入または、サービスを利用
- 報酬発生
といった流れになっています。
図で見てみると意外と簡単ですよね!
アフィリエイトを始めるには、サイトやブログが必要ですが、それは後ほど説明しますので、ここでは上の流れを覚えて頂ければと思います。
アフィリエイトの種類
アフィリエイトにはいくつか種類がありますが、大きく分けると「成果報酬型」と「クリック報酬型」の2種類に分けることができます。
それぞれ説明していきます。
成果報酬型アフィリエイト
成果報酬型アフィリエイトとは、先程の図で説明したようにユーザーが商品を購入したり、サービスを利用したりすると報酬が発生します。
クリック報酬型と比べると単価は数千円と高いものが多いです。
金額を聞くと、「こっちの方がいいじゃん!」と思ってしまいますよね?
しかし、商品を販売するためには知識や記事作成に対する慣れ、マーケティング能力が必要となってくるため、クリック報酬型である程度記事を書く練習をしてから始めた方がいいです。
クリック報酬型アフィリエイト
クリック報酬型アフィリエイトとは、ユーザーが商品を購入しなくても広告をクリックするだけで、報酬が発生するアフィリエイトです。
成果報酬と比べると単価は低く、広告1クリックあたり数円から数十円ほどですが、報酬が発生しやすく、月数万円稼ぎたいと言う方ならこちらがオススメです。
既に、ブログやサイトを持っている方はすぐにでも、報酬の発生が見込めます。
まとめ
さて、ここまで「アフィリエイトとは」〜「アフィリエイトの種類」までを説明させて頂きました。
アフィリエイトのイメージはつきましたか?
ここまで分かれば、後は作業をするだけです!
今後も、記事はあまり長くならないように、このくらいの文量で分けて書いていきますので、よろしくお願いします。